*

携帯電話のメールアドレス宛に送信できない

公開日: : パソコン道具

 お久しぶりの記事です。
 私(Yoshi:よし)は、日本コーチ協会 京都チャプターの事務局を担当しています。
 そのため、例会の申し込み受付、問合せへの回答などを行っています。
 今回困ったことが起こりました。
   『パソコンからメールが送れない』
 のです。
 もう少し詳しく書きますと、
   『携帯電話のメールアドレス宛に、パソコンからメールが送信できない』
 です。
 いろいろ調べましたら、2つの要因があることがわかりました。
   1.パソコンからのメールを受信拒否している可能性がある。
   2.携帯電話だけで例外的に許されているメールアドレスの書き方がある。
 それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.パソコンからのメールを受信拒否している可能性がある。
 これは、受信できるように設定を変えていただくよう、お願いするしかないですね。
 こちら側も、送信アドレスは必ず同じものから送るように、十分注意する、と。
 逆に、メルマガ送信者で、送信アドレスをどんどん変えていく人がいます。
 メールソフトでの振り分けが効かないので、困ることがあります。
 彼らは、迷惑メールと思われていることを、十分承知してやっているのでしょう。
 と言っても、私はそんな人たちとは違うから、「決めたアドレスから送信する」ことを約束すればいい訳です。
2.携帯電話だけで例外的に許されているメールアドレスの書き方がある。
 困るのがこの場合。
 携帯電話では許されているけれど、メールアドレスで原則として禁止されている形式があります。
   ①「@」の直前に「.(ピリオド)」を置く
      例:xxxxxx.@xxx.xxx.xxx
   ②「@」の前の部分に「.(ピリオド)」を連続して置く
      例:xxx…xxx@xxx.xxx.xxx
 これら禁止事項は、インターネット上で、先に使う場所が決められている場合が多いです。
 この場合は、メールアドレスを変更していただくしかありません。
 事務局からのお知らせは、一斉送信させていただくことが多くあります。
 一部の方のために、同じ文章を「私物の携帯電話で打ち直して送信する」訳にもいきません。
 携帯電話同士は、
   ・最初にそれを許した携帯電話サービス会社があった。
   ・「受信は寛容に、送信は厳密に」の原則で、携帯電話サービス同士では、送受信ができるように工夫されている。
 でも、一般のメール利用者とメールサービス提供業者は、そんなことは「知りません」し、「間違った使い方をサポートしない」ものですから、携帯電話利用者にメールが届きません。
 送信側の方は、十分承知してください。
 携帯電話利用の方は、メールアドレス作成時に、正しいメールアドレスの形式で設定してください。
 「PCからの迷惑メールが来ないからいいや」じゃなくて、大事なメールも届きませんから、よろしくお願いします。
《参考サイト》
 以下のWebサイトを参考にしました。
携帯電話のメールアドレスにおけるピリオドの扱い
http://hxxk.jp/2005/03/15/2158
携帯電話のアドレスにメールが送信できない(信州大学 情報総合センター)
http://iicweb.shinshu-u.ac.jp/html/iic_web/iic_faq/cat35/post-30.html
ns1、alphaから携帯アドレスへメール送信できない
http://alpha.shudo-u.ac.jp/~helpdesk/mail/keitai-1.html

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Thinkpad Bluetooth Keyboardがやっと使えるようになった

Thinkpad Bluetooth Keyboardがやっと使えるようになってきました。

記事を読む

no image

アクセス解析サイト i2i

 コーチやコンサルタントの皆さんは、ホームページやBlogなどをお持ちですね。  せっかく手間、暇、

記事を読む

no image

スカイプで障害発生

 セッションでいつもお世話になっているSkype(スカイプ)に障害が発生しているようです。  1対1

記事を読む

no image

「コーチング・セミナー情報掲示板 in 関西」掲載希望の方へのお願い

このBlogに書いていいものか判断していませんが、 Webに記事を書く際の心得として役立つかと思って

記事を読む

no image

同じ記事

 たくさん読者登録していると、おもしろい現象に出会うことがあります。  管理画面に、まったく別の人が

記事を読む

iPadの卒業証書の有効期限はいつまで?

既に突っ込みを読んだことがあるが、 どれだけ大事に置いておいたとしても、 3年後にiPa

記事を読む

Evernoteを削除すると「タグ」「ノートブック」が消去される

Evernoteでこのような操作をしてしまいました。 ~~~~~~ 一つのノートがハ

記事を読む

no image

リーダーシップ・・・・・ただしパソコンの

 協調型のパソコンのネットワークシステムがありますね。  この場合は、ある研究所内や企業内の計算機シ

記事を読む

no image

事務局運営ノウハウに絞ってお伝えしていきます。

Ameblo「パソコンを道具に for coach, consultant and counselo

記事を読む

no image

名刺交換した意味は?メールマガジンが欲しいのじゃない。

 勉強会などでコーチやコンサルタントの方々と名刺交換しますと、このようなメッセージとともにご自身が発

記事を読む

PREV :
NEXT :

OUTLOOKのメールデータが開かなくなったという人の相談を受けて

OUTLOOKのメールデータが開かなくなったという人の相談を受けて

【softbankの場合】携帯電話にメールが届かなくて困った!

携帯メールアドレスにメールが届かないとき、以下のことをチェックしてくだ

【docomoの場合】携帯電話にメールが届かなくて困った!

携帯メールアドレスにメールが届かないとき、以下のことをチェックしてくだ

【auの場合】携帯電話にメールが届かなくて困った!

携帯メールアドレスにメールが届かないとき、以下のことをチェックしてくだ

手順書

京都チャプターの事務局として、 毎回考えながらするのは緊張感

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2010年10月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP
PAGE TOP ↑