公開日:
:
パソコン道具
最近、Facebookの管理画面を開くことが多いです。
見よう見まねで、いろいろいじっています。
今は、下記2つのファンページを運営しています。
・日本コーチ協会 京都チャプター
・カフェ・サードプレイス
自分が使いたい範囲がわかれば、何とかなるものです。
現在探しているのは、
「2つのファンページから別々のTwitterアカウントにTweetする方法」
「ファンページへの投稿を、ファンのニュースフィードに表示させる方法」
「ファンページのURLの設定方法」
です。
どなたかご存知でしたら、教えてください。
1つ目については、
一つのファンページからはTweetできている。
自分の投稿をTweetする方法も知っているのですけれどね。
2つ目は、「アップデートを送信」すればできるようであるが、
何をどうすれば、「アップデートを送信」なのだろうか?
3つ目は、ファンの数が増えたら変更できるようになるらしいです。
証拠はどこにもありませんが。
※ヘルプは必要と思う項目が出てこないし、
「友達に紹介しろ」とうるさい割りに「友達登録している人の設定」を変更しようとしてもよくわからない。
「友達」には、メールアドレスが公開が、標準設定になっていたり。
不具合というか、直感的なインターフェイスっぽいけれど違う、のでイライラが募っていましたが、「まあいいか」となりつつあります。
日本語のマニュアル本を買おうと思っているうちに自分でわかるようになりました。
それでも買おうと思います。
関連記事
-
-
iOS版「精選版 日本国語大辞典」
リンク先はかなりあおりなのだが、 iOS版「精選版 日本国語大辞典」はかなりいい。 ~~~~~~
-
-
パソコン不調は、買替えのサインかも
最近、コーチ仲間からパソコン不調のご相談を受けます。 不調の症状は、 ・遅い。 ・ス
-
-
『Twitterへ投稿』ボタンがFC2に装備されました。
このたび、FC2に、『Twitterへ投稿』チェックボックスが装備されました。 ほかには、ココロ
-
-
Twitterの文章の再利用と保存
Twitterアカウントを持っています。 Twitter上にも書きましたが、自分が書いたTwee
-
-
Windows OSの選び方
「OS選び」について 現在、Windows XPを使っていて、 Windows XPまで
-
-
iPadの卒業証書の有効期限はいつまで?
既に突っ込みを読んだことがあるが、 どれだけ大事に置いておいたとしても、 3年後にiPa
-
-
プリンタが復活しました。
一時不調で、サービスエラー5200を表示していた CANON の PiXUS 560i が復活しま
-
-
定型文入力のソフトウェア(Windows版)
「猫まねき」をWindows XPで便利に使ってきました。 http://www
-
-
勉強会やセミナーの申し込みを受け付ける方法
これまで、コーチなどが勉強会やセミナーを開催する際に公開するメールアドレスなどについて書いてきまし
-
-
Googleドキュメントのスプレッドシートのエラー
Googleドキュメントのスプレッドシートでエラーが発生しています。 症状は、下記のとおりです。
PREV :
携帯電話のメールアドレス宛に送信できない
NEXT :
「コーチング・セミナー情報掲示板 in 関西」掲載希望の方へのお願い