*

「winmail.dat」って?

公開日: : パソコン技術

 ココログにかつて書いた記事ですが、未だに検索して来られるアクセスがありますので、コチラにも再掲します。(2009年6月12日の記事)
-------------------------------------
 最近、「winmail.dat」という添付ファイルが付いたメールが頻繁に届くようになりました。
   「おそらく、Windows VISTAの普及に伴ったものだろうから、まあいいだろう。」
 と思っていましたが、注意が必要なようです。
 なぜか?
    ●添付ファイルが消える
    ●「winmail.dat」はあるが、添付ファイルが見当たらない
 という恐ろしい状況が起こることがあるようです。
 原因の一つは、これまでもOutlookExpressのユーザーからのメールによくあった、「HTMLメールで送信」という問題。テキスト形式のみで受信するように設定していると、ホームページのようなファイル(*.html)が添付されてきます。
   →それを標準形式にするから、知らずに送信する人、それが正しいと思う人が続出
 もう一つは、Outlookでは、それが「winmail.dat」というファイル名になります。
 このファイルはOutlook2003もしくは2007でないと開くことができません。
 問題は、
   ●添付ファイルがこの「winmail.dat」に入る。
        →だから、添付ファイルがあることがわからない。
        →「winmail.dat」を開くこともできない。
   ●OutlookExpressで受信すると、「winmail.dat」が隠されて表示されない。
        →だから、「添付ファイルが消える」ように見える。
   ●メール本文にWordやExcelからコピーしてくると、自動的にこの形式になる。
 もう、何が何やら訳がわからなくなりました。
 まずはメーカーであるMicrosoftが、なぜこのように影響が甚大な変更を世界に告知することもなく、標準形式にするか理解に苦しむところです。
 まあ、ここで愚痴っても仕方ありませんね。
 これからは、「winmail.dat」が添付されていたら、すべて解凍していきましょう。
 解凍ソフトウェアの情報を持ち合わせていません。
 以下のサイトを参考にしてください。
 ●メッセージの受信者側で発生した問題を解決する
  http://office.microsoft.com/ja-jp/outlook/HA010347811041.aspx
 ●Outlook で受信した電子メール メッセージに添付ファイル Winmail.dat が含まれる
  http://support.microsoft.com/kb/278061/ja
 ●winmail.dat を受信した場合の対処法
  http://unilab.web.infoseek.co.jp/winmail.htm
 ●winmail.datには困ってしまった。
  http://turedure.cocolog-nifty.com/log/2007/10/winmaildat_844e.html
 ●Outlook 2003/2007 でメールを送信すると添付ファイルが消えたり、WINMAIL.DAT というファイルになる問題
  http://outlooklab.spaces.live.com/blog/cns!9D7EA61EC7DAA750!218.entry
 なかなか相手には言えませんが、「Outlook」や「Windowsメール」、「Outlook」は使わないで欲しいなあ。かなり厳しそうですけど。
※このような開く方法が紹介されていました。
 ●winmail.dat という添付ファイルを開く方法
  http://ihara.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/winmaildat_7688.html
 ともかく、
 「Outlook」を使用して添付ファイルを送る際は、「ファイルを添付したよ」とメール本文に書いてくださいね。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Dropboxを使い始めたい方へ

Dropboxを使い始めたい方は、下記リンクよりインストールしてください。 通常、容量が2GBのと

記事を読む

パソコンのハードディスクの調子が悪い時

my new table and computer / songzhen[/caption]

記事を読む

Windows OSの選び方

「OS選び」について  現在、Windows XPを使っていて、  Windows XPまで

記事を読む

no image

パソコン不調になったら、「システムの復元」

 Windows XP の場合について記します。  「パソコンのスピードが速くなる」というインター

記事を読む

WindowsXPパソコンのリカバリーの記録

my new table and computer / songzhen[/caption]

記事を読む

Evernoteを削除すると「タグ」「ノートブック」が消去される

Evernoteでこのような操作をしてしまいました。 ~~~~~~ 一つのノートがハ

記事を読む

no image

Evernoteで、Webクリップができなくなった

 Evernoteを便利に使わせていただいています。  ところが、今日Webクリップ(ブラウザをク

記事を読む

Dropboxを自分のパソコン2台にインストールするときには?

Dropboxについて昨日発覚したこと。 複数のパソコンで同じアカウントを使うことはよくある。(新

記事を読む

no image

Androidタブレットからプロジェクタに絵を出す

 最近、取り組んでいた『Androidタブレットからプロジェクタに絵を出す』ことについて。  一旦こ

記事を読む

McAfee Security Scan Plus

 Adobe Flash Playerをインストールしようとすると、ダウンロード画面で  

記事を読む

OUTLOOKのメールデータが開かなくなったという人の相談を受けて

OUTLOOKのメールデータが開かなくなったという人の相談を受けて

【softbankの場合】携帯電話にメールが届かなくて困った!

携帯メールアドレスにメールが届かないとき、以下のことをチェックしてくだ

【docomoの場合】携帯電話にメールが届かなくて困った!

携帯メールアドレスにメールが届かないとき、以下のことをチェックしてくだ

【auの場合】携帯電話にメールが届かなくて困った!

携帯メールアドレスにメールが届かないとき、以下のことをチェックしてくだ

手順書

京都チャプターの事務局として、 毎回考えながらするのは緊張感

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
PAGE TOP
PAGE TOP ↑