起動画面で複数のWindowsから選ぶ画面となったとき
公開日:
:
未分類
●起動画面で、複数のWindowsから選ぶ画面となったとき
●「C:¥」の中に
Windows
Windows.0
Windows.1
と並んだときの対処法
この場合には、複数のWindowsが「c:¥」ドライブにインストールされている。
①残したいWindowsで起動する。
②不要なフォルダを削除する。
残したいWindowsが「Windows」の時には、「Windows.0」「Windows.1」を削除
同時に、フォルダ「Documents and Settings」内の、不要データも削除する。
③「boot.ini」を編集する。
Microsoftのサポートサイトの該当ページ
http://support.microsoft.com/kb/888023/ja を参考に対処してください。
関連記事
-
-
Facebookのメッセージを、「Facebookの友達でない人」に送ろうとすると
Facebookのメッセージを、「Facebookの友達でない人」に送ろうとすると、
-
-
Androidを、新しいアカウントでセットアップして復旧
Androidタブレットのその後の話です。 結論からお伝えしますと、新しい or 別のGoog
-
-
事務局運営チェックシートなどプレゼント一覧
様々なワークシートなどをプレゼントしています。 それぞれの申込みフォームから、1種~4種のファイ
-
-
『パソコン・マスターと開くコーチングの扉』に変更します。
このブログは、『Core Infinity 通信』として2010年1月に開設しました。 その後、 パ
-
-
Evernoteのアイコンが別のソフトウェアのアイコンに!
なぜか、Evernoteのアイコンが変わってしまった。 ・インストールし直した時にデス
-
-
Blogにつくコメント・・・英文でコメントをもらっても
ブログを書いているとコメントをいただきます。 例えばこんなの ------- I’ve b
-
-
Yahoo!グループからの移行先
Mail / pacdog[/caption] Yahoo!グループからの移行先 Ya
-
-
OUTLOOKのメールデータが開かなくなったという人の相談を受けて
OUTLOOKのメールデータが開かなくなったという人の相談を受けて Outlook2016
-
-
Dropboxで間違って消した、上書きしたファイルを復活させる方法
Dropboxで間違って消した、上書きしたファイルを復活させる方法 Dropbox
PREV :
NEXT :