Facebookの友達申請で感じたこと
公開日:
:
パソコン道具
Facebookでは、「友達申請」時に
○○さんに友達リクエストが送信されます。友達リクエストは知り合い以外には送らないようお願いします。
と表示されますが、「ユーザーの自己責任」に逃れる方便です。
何度かのバージョンアップのためか、最近はそれほど感じなくなりましたが、
「友達を増やそう」
と恐怖を感じるほど繰り返しメッセージが表示されました。
Facebook的にも、顧客を探す鷹の目のような人たちには嬉しい機能かもしれないですが、はっきり言って、
よけいな御世話
です。
私(Yoshi:よし)には、私なりの使い方があるのです。
ほかの人には、ほかの人の使い方があるのです。
ゴールもプロセスも指定してやらさせるのは、「人として尊重されたやり方」ではありません。
と感じたことを書いてみました。
関連記事
-
-
Ameblo ペタ返し自動化ツール
「こんなのがあるんだ!!」 と思った報告です。 先日、Yoshi@若狭が管理しています別のAm
-
-
質問リスト 2010.05.14
いただいた質問を列挙します。 後日回答します。 ●パソコンを買いたいのですが、何が良いでしょう
-
-
Twitterの文章の再利用と保存
Twitterアカウントを持っています。 Twitter上にも書きましたが、自分が書いたTwee
-
-
Evernoteを削除すると「タグ」「ノートブック」が消去される
Evernoteでこのような操作をしてしまいました。 ~~~~~~ 一つのノートがハ
-
-
iPadの卒業証書の有効期限はいつまで?
既に突っ込みを読んだことがあるが、 どれだけ大事に置いておいたとしても、 3年後にiPa
-
-
レノボ・ジャパン ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
最近、デスクトップパソコン用のキーボードを買いました。 レノボ・ジャパン ThinkPad B
-
-
Thinkpad Bluetooth Keyboardがやっと使えるようになった
Thinkpad Bluetooth Keyboardがやっと使えるようになってきました。
-
-
デジカメのデータコピー時に注意しないと、アートになる。
デジカメのデータコピー時に注意しないと、アートになる。 《アート》 《元データ》
PREV :
スカイプで障害発生
NEXT :
事務局運営ノウハウに絞ってお伝えしていきます。