Facebookの友達申請で感じたこと
公開日:
:
パソコン道具
Facebookでは、「友達申請」時に
○○さんに友達リクエストが送信されます。友達リクエストは知り合い以外には送らないようお願いします。
と表示されますが、「ユーザーの自己責任」に逃れる方便です。
何度かのバージョンアップのためか、最近はそれほど感じなくなりましたが、
「友達を増やそう」
と恐怖を感じるほど繰り返しメッセージが表示されました。
Facebook的にも、顧客を探す鷹の目のような人たちには嬉しい機能かもしれないですが、はっきり言って、
よけいな御世話
です。
私(Yoshi:よし)には、私なりの使い方があるのです。
ほかの人には、ほかの人の使い方があるのです。
ゴールもプロセスも指定してやらさせるのは、「人として尊重されたやり方」ではありません。
と感じたことを書いてみました。
関連記事
-
-
プリンタのインク黒が出ない ⇒ 解決
上記写真の一番上のように、 「黒」 が全く出なくなりました。 ※純正品では
-
-
Googleドキュメントのスプレッドシートのエラー
Googleドキュメントのスプレッドシートでエラーが発生しています。 症状は、下記のとおりです。
-
-
Evernoteを削除すると「タグ」「ノートブック」が消去される
Evernoteでこのような操作をしてしまいました。 ~~~~~~ 一つのノートがハ
-
-
Thinkpad Bluetooth Keyboardがやっと使えるようになった
Thinkpad Bluetooth Keyboardがやっと使えるようになってきました。
-
-
リーダーシップ・・・・・ただしパソコンの
協調型のパソコンのネットワークシステムがありますね。 この場合は、ある研究所内や企業内の計算機シ
-
-
デジカメデータ(CFカード)の復旧
デジカメデータの復活 CANONの一眼レフデジカメのCFカードからデータをパソコンに取り込む際
-
-
パソコン不調は、買替えのサインかも
最近、コーチ仲間からパソコン不調のご相談を受けます。 不調の症状は、 ・遅い。 ・ス
PREV :
スカイプで障害発生
NEXT :
事務局運営ノウハウに絞ってお伝えしていきます。
