パソコン不調は、買替えのサインかも
公開日:
:
パソコン道具
最近、コーチ仲間からパソコン不調のご相談を受けます。
不調の症状は、
・遅い。
・スカイプが切れる。
・スカイプで満足に話せない。
・何か変。
というものです。
お話を伺うと、購入されて5年~7年くらいのものが多いようです。
相談者のお気持ちはよくわかりますが、
そろそろ買替えのサイン
のように思います。
パソコンが得意ではない方は、
・バックアップを取っていない。
・これまで、ディスクチェック、デフラグをしていない。
・メモリが少ない。
・ハードディスクの容量が少ない。
・データが分散して保存されている。
・メールなど、Microsoftのアプリケーションのデータ保存場所がどこかご存じない。
の傾向があります。
パソコンはあくまでも道具なので、
道具として良い状態のものを使ってください。
※参考情報
とてもざっくりした話です。(厳密な話は、省きます。)
5年~7年前のWindowsパソコンのお手ごろ価格のものには、CeleronというCPUが使われていました。
ということは、それ相応のメモリとハードディスクが入っています。
最近のアプリケーションの処理には、これらでは少々重いようです。
で、『メモリを増設して延命しよう』という話にもなります。
が、因果関係はわかりませんが、
このような少々古いパソコンに、今になってメモリを増設したらCPUが壊れた
という体験を2回しました。
なので、そろそろ『買替えてはいかがですか?』です。
で、
・3、4年で買替えるような、お手ごろ価格版
・もっと長期の使用に耐える、ハイスペック版
どちらを選ぶかは、あなた次第です。
若狭が使っていますIBMのデスクトップは、6年位前の製品で25万円くらいしましたが、全く問題ありません。
・・・・・・といいつつも、途中でハードディスクが不調になり、交換しましたが。
関連記事
-
Evernoteを削除すると「タグ」「ノートブック」が消去される
Evernoteでこのような操作をしてしまいました。 ~~~~~~ 一つのノートがハ
-
定型文入力のソフトウェア(Windows版)
「猫まねき」をWindows XPで便利に使ってきました。 http://www
-
Googleドキュメントのスプレッドシートのエラー
Googleドキュメントのスプレッドシートでエラーが発生しています。 症状は、下記のとおりです。
-
Thinkpad Bluetooth Keyboardがやっと使えるようになった
Thinkpad Bluetooth Keyboardがやっと使えるようになってきました。
-
デジカメデータ(CFカード)の復旧
デジカメデータの復活 CANONの一眼レフデジカメのCFカードからデータをパソコンに取り込む際
-
Facebookの友達申請で感じたこと
Facebookでは、「友達申請」時に ○○さんに友達リクエストが送信されます。友達リクエストは知
-
パソコンを買ったら最初にすること
普通の用途のパソコンは、入手直後に 通信設定して、Windows updateするのがお約束です。
-
名刺交換した意味は?メールマガジンが欲しいのじゃない。
勉強会などでコーチやコンサルタントの方々と名刺交換しますと、このようなメッセージとともにご自身が発
PREV :
NEXT :
Ameblo ペタ返し自動化ツール