デジカメデータ(CFカード)の復旧
公開日:
:
パソコン道具
デジカメデータの復活
CANONの一眼レフデジカメのCFカードからデータをパソコンに取り込む際には、カードリーダーを使っています。
このカメラの場合、100枚ずつフォルダに収める形になっています。
昨日パソコンに取り込む際、1つ目のフォルダをコピーしただけで安心して、2つ目のフォルダをコピーする前にカードを外し、カメラで「データ消去」してしまいました。
3度目です。
当然のこと、カメラでは復活できませんし、再度カードリーダーでパソコンに繋いでも、ファイルを見ることはできません。
シェアウェアで、代金を払わなくても閲覧だけできるというものがあり、インストールしたところデータが残っていることはわかりました。
でも、頻度が高くないので、無料のソフトウェアを探しました。
あきらめかけたところで、発見しました。
●Pandora Recovery
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se494247.html
図のように、「Surface Scan」を選ぶと、削除済みのファイルがリストされました。
使い方は、実際に使用して確認してください。
関連記事
-
-
プリンタのインク黒が出ない ⇒ 解決
上記写真の一番上のように、 「黒」 が全く出なくなりました。 ※純正品では
-
-
公開用メールアドレス
メールアドレスをいくつお持ちですか? それをどのように使い分けていますか? メールアドレスは、
-
-
『Twitterへ投稿』ボタンがFC2に装備されました。
このたび、FC2に、『Twitterへ投稿』チェックボックスが装備されました。 ほかには、ココロ
-
-
事務局運営ノウハウに絞ってお伝えしていきます。
Ameblo「パソコンを道具に for coach, consultant and counselo
-
-
プリンタが復活しました。
一時不調で、サービスエラー5200を表示していた CANON の PiXUS 560i が復活しま
-
-
Evernoteを削除すると「タグ」「ノートブック」が消去される
Evernoteでこのような操作をしてしまいました。 ~~~~~~ 一つのノートがハ
-
-
Googleドキュメントのスプレッドシートのエラー
Googleドキュメントのスプレッドシートでエラーが発生しています。 症状は、下記のとおりです。
-
-
携帯電話のメールアドレス宛に送信できない
お久しぶりの記事です。 私(Yoshi:よし)は、日本コーチ協会 京都チャプターの事務局を担当し
-
-
パソコン不調は、買替えのサインかも
最近、コーチ仲間からパソコン不調のご相談を受けます。 不調の症状は、 ・遅い。 ・ス
PREV :
事務局運営ノウハウに絞ってお伝えしていきます。
NEXT :
Windows OSの選び方