Windows パソコンの選び方
「パソコン選び」について
何を優先するかで、選び方が変わってきます。
●保証期間の長さ
メーカー保証は、1年。メーカー直販の場合は、延長保証もあり。
家電量販店の保障は、最長5年。追加料金もしくはポイント必要。
通販の販売店の場合、初期不良でも、「メーカーと直接交渉するように」というお店があります。
この選択次第で、買い方、選択肢、値段が全く変わります。
●オフィス系(ワード、エクセル、パワーポイント)のソフト
選択肢は、4つあります。
・不要:新しいパソコンでは、使わない。
・旧パソコンのオフィスを使う:ディスクがOSと別にあれば、インストール可能。ただし規約違反。
・最新版のオフィスを買う:ほかのところから送られてくるファイルを開くときに必要かもしれない。保存形式が変わったため。高い(3万円~6万円)。
・安価なオフィスを買う:Microsoft 2003相当までに対応の別メーカー製のオフィス。通常業務では、かなり互換性は高い。マクロは使えないと思った方がいい。Microsoft製の1/5以下と安い(5千円程度)。
●OSについて
「Windows OSの選び方
https://bureau.core-infinity.jp/?p=216 」を参照のこと。
●機種選びについて
まず使用目的を想定します。
目的や優先順位によって、選び方は全く変わります。
下記は、一例です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
譜面を書く、編集する、パソコンに演奏させる、持ち運んで演奏会場で演奏(補助)に使う、新幹線の移動中にCDを聴く、演奏会場の楽屋でCDを聴く、CDを焼く
ワード、エクセル、パワーポイント、年賀状ソフト、写真管理・編集ソフト
これらから、
・Windows 7 Homeもしくは、7 Professional
・画面は現状程度の表示文字数
・画面の文字の大きさも現状程度
・持ち運び可能
・電池でCDを聴ける
条件で、候補を選びました。
関連記事
-
-
WindowsXPからの移行作業は進んでいますか?
Charlotte Moving Company-Moving Simplified-#1 Mov
-
-
事務局運営ノウハウに絞ってお伝えしていきます。
Ameblo「パソコンを道具に for coach, consultant and counselo
-
-
Facebookの友達申請で感じたこと
Facebookでは、「友達申請」時に ○○さんに友達リクエストが送信されます。友達リクエストは知
-
-
プリンタが復活しました。
一時不調で、サービスエラー5200を表示していた CANON の PiXUS 560i が復活しま
-
-
Evernoteのアイコンが別のソフトウェアのアイコンに!
なぜか、Evernoteのアイコンが変わってしまった。 ・インストールし直した時にデス
-
-
名刺交換した意味は?メールマガジンが欲しいのじゃない。
勉強会などでコーチやコンサルタントの方々と名刺交換しますと、このようなメッセージとともにご自身が発
-
-
Evernoteを削除すると「タグ」「ノートブック」が消去される
Evernoteでこのような操作をしてしまいました。 ~~~~~~ 一つのノートがハ
-
-
Windows10のWiFiがすぐ切れる、制限あり、繋がらない時の対処法
my new table and computer / songzhen[/caption]
PREV :
Windows OSの選び方
NEXT :
パソコンのハードディスクの調子が悪い時