500 internal server error_その2
公開日:
:
インターネット技術
先日、日本コーチ協会 京都チャプターのWebサイトに
『500 internal server error』
が出て、表示できなくなりました。
トップページは表示されるのですが、それ以外は全く表示できません。
以前別のサイトで、大量のファイルの書き込み、削除を繰り返したらこのエラーが出たことがありました。
その際は、半日程度時間を置いたら表示可能になったのでした。
( https://bureau.core-infinity.jp/2014/09/500-internal-server-error/ を参照)
ところが、今回は待ってもダメでした。
検索したら、
「.htaccessが誤っていることがある」
とのこと。
思い当たる節が。
さらに数日前、サーバーの管理会社から
「不正なアクセスを検知いたしました」
などというメールをいただきまして、書かれた対処法にしたがって.htaccessを書き換えたのでした。
手元の控えのファイルと、アップされているファイルのプレビューがどこか違うような気がしたのですが、気分が急いて、手元の日会ファイルをもとに書き換えてアップしました。
その時にも、表示を確認したはずですが、・・・・
管理者としてアクセスできることを確認しただけだったようです。
【結論】
.htaccess内の
RewriteBase /
RewriteRule . /index.php [L]
の各行のパスを実際のものに書き換えて、元通りに表示可能になりました。
関連記事
-
-
D-FAXがNTT東西のひかり電話との接続を開始
FAXをメールで受信できる D-FAXより、『NTT東西のひかり電話との接続を開始』の案内がありまし
-
-
相手がメールを読んだか、確認する方法
Secret sidewalk in Fremont / ari[/caption] 「相
-
-
Firefox のオプションを通常にリセットする
普段、WebブラウザはFirefoxを使っています。 昨日より、ツールバーの検索窓に「Google
-
-
DTIブログのセキュリティ強化についてのメモ
DTIブログのセキュリティ強化についてのメモ セキュリティー強化対策に伴う重要なお知らせ この度、シ
-
-
メルマガ発行者へのSPAMのメールアドレス
私(Yoshi:よし)が発行しているまぐまぐのメルマガに登録し、メールアドレスを取得してSPAMを
-
-
Dropboxでファイルが行方不明に
Dropboxのトラブル。 先日、Facebookのタイムラインを見ていたら、Dropbo
-
-
Facebookのアプリを使うときには、・・・
最近、大勢が加わってきた 『Facebook』 についてです。 機能拡張の「アプリ」という機能が
-
-
ちょっと古いメールソフト
メールソフトについて問い合わせを受けて。 ●ユードラ(Eudora) 2007年9月、
-
-
「みんなのビジネスオンライン」
さまざまなホームページ作成サービスがありますが、下記を見つけました。 『みんなのビジネスオン
-
-
「前日のアクセス数643⇒5000近くまで急増!!」という人が
アクセス数がすべてではありませんし、単なるアクセスは数字でしかありませんが、 このような記事があ

