Blogなどで使えるフリー写真素材と著作権表示
公開日:
:
最終更新日:2013/10/30
インターネット技術
Blogなどには、写真やイラストなどが必要です。
それは、単に目を引いて「読んでもらえる」というだけではなく、
『内容の理解度が上がる』とも感じています。
その効果については、このような検証があります。
『SEOに強い「文章の書き方」のコツ
http://rentalhomepage.com/writting/ 』
実際には、手間に感じることもありますが、
「伝える」「変化を起こす」
ことを目指すのであれば、写真やイラストを入れましょう。
ただ、適切な写真を自分で撮れる人、写真ストックがある人、有料の写真を躊躇なく買える人はいいですが、毎日Blogを更新する人にとっては、とてもたくさんの写真が必要になりますので、インターネット上のフリー素材から探すことになります。
フリー写真素材のサイトをまとめてくださっているサイトがありました。
『【最新版】無料で商用利用OKの画像素材サイト
http://matome.naver.jp/odai/2132859505559620701 』
私が使っているのは、「Flickr(フリッカー)」です。
『Flickr
http://www.flickr.com/search/advanced/?q= 』
Flickrサイトの使い方、その写真の著作権表示の方法について詳しく解説していただいているサイトがあります。
『「超」オシャレなフリー(無料)写真素材の探し方!
http://rentalhomepage.com/free-photo/』
ほかの人と写真が被ると嫌だなあ、という独りよがりの思いもありますが、人それぞれのセンスで選ぶ写真は違ってくるのでOKとしましょう。
「伝わるWebサイト」を作っていきましょう。
関連記事
-
-
Windows10のWiFiがすぐ切れる、制限あり、繋がらない時の対処法
my new table and computer / songzhen[/caption]
-
-
「前日のアクセス数643⇒5000近くまで急増!!」という人が
アクセス数がすべてではありませんし、単なるアクセスは数字でしかありませんが、 このような記事があ
-
-
パスワードの変更は定期的に!
最近、パスワードの定期的な変更を促すメールが、プロバイダやサーバーを利用している会社のあちこちから
-
-
FreeMLの運営会社からのメールマガジンを受け取る設定
FreeMLに登録されると、初期設定では運営会社GMOからの宣伝メールが届きます。 設定を変更
-
-
定期的なパスワード変更は必要?
パスワードの定期的な変更が勧められるようになりました。 でも、知られて困る個人情報を抜
-
-
メールが届いたことを早く知りたい(複数アドレス使用の場合)
Classic Alarm Clock / zcreem[/caption] 先日相談を受
-
-
Yahoo!グループからの移行先
Mail / pacdog[/caption] Yahoo!グループからの移行先 Ya
-
-
「google crawl」さんの訪問で、アクセス数急増
2014年5月にアクセス件数が急増しています。 検索で読者の方が来られた訳ではないよう
-
-
500 internal server error_その2
先日、日本コーチ協会 京都チャプターのWebサイトに 『500 intern
-
-
相手がメールを読んだか、確認する方法
Secret sidewalk in Fremont / ari[/caption] 「相
PREV :
Outlookメールあてに送信できなくなったら
NEXT :
相手がメールを読んだか、確認する方法