Outlookメールあてに送信できなくなったら
公開日:
:
最終更新日:2013/10/12
インターネット技術
下記の症状は解消されました。
送信元のIPアドレス(@Nifty)が、Outlookのブラックリストに載っていたためだったようです。
------------------------------
フリーメールで有名なものの一つ、Microsoftの「Outlookメール」をお使いの方へ。
私(Yoshi:わかさま)は、「Hotmail」の時代から使っています。
最近発行しているメールアドレスは、「@」の後のドメイン名が「live.jp」となっているようです。
同時に、システムのセキュリティが強化されたようで、
私のように相手と状況によって複数のメールアドレスとドメインを使い分けていると、
『「live.jp」が、こちらから送ったメールを受け取ってくれない』
という不都合が起こってきました。
その対処法を記します。
※別に私が怪しいことをしているのではなく、
「@hotmail.com」「@yahoo.co.jp」「@gmail.com」
など、フリーのメールアドレスも、その時の必要に応じて取得しているので、使い分けていますし、独立して仕事をしていますから、「独自ドメイン」も持っているということです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
受信側(@live.jp)のアドレスを持っている方が設定してください。
①インターネットエクスプローラー(IE)などのブラウザから、Outlookメールの設定画面に入ってください。
②上部右側の「工場マーク」ー「メールの詳細設定」を選んでください。
③右側の「迷惑メールの防止」-「差出人セーフリストと受信拒否リスト」を選んでください。
④「差し出し人セーフリスト」を選んでください。
⑤左側9行目にある枠内に、「絶対大丈夫な差出人のメールアドレス(例えば、私など)」を入力し、「リストに追加」をクリックします。
⑥左上の「Outlook」マークをクリックして、メールの閲覧に戻ってください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
受信側で対処していただけない場合、
送信側は、下記をすれば対処できます。
①メールアドレスと同じ「SMTPサーバ」から送信する。
ただし、いろいろな思惑があって、使い勝手に関わるので、その相手の時だけ変更するのは、はっきり言って面倒くさいです。
関連記事
-
-
Windows10のWiFiがすぐ切れる、制限あり、繋がらない時の対処法
my new table and computer / songzhen[/caption]
-
-
DTIブログのセキュリティ強化についてのメモ
DTIブログのセキュリティ強化についてのメモ セキュリティー強化対策に伴う重要なお知らせ この度、シ
-
-
DTI -> FC2の引っ越しでトラブル
Charlotte Moving Company-Moving Simplified-#1 Mov
-
-
WordBooker(Facebook)のテスト結果
ブログサイトとして、AmebloのほかにWordPress(自己Webサイトに開設)を使い始めまし
-
-
Dropboxで間違って消した、上書きしたファイルを復活させる方法
Dropboxで間違って消した、上書きしたファイルを復活させる方法 Dropbox
-
-
LINEのデータはすぐ消える、跡形もなく消えるので・・・
LINEを使うときに。 以下の記事は、ナンパな話ですが、 仕事、友人関係などでも
-
-
各記事URLの変更作業を始めました。
WordPressを利用しているWebサイトへのスパムコメントがひどいので、各記事のURLの変更作業
-
-
Dropboxでファイルが行方不明に
Dropboxのトラブル。 先日、Facebookのタイムラインを見ていたら、Dropbo
-
-
Firefox のオプションを通常にリセットする
普段、WebブラウザはFirefoxを使っています。 昨日より、ツールバーの検索窓に「Google
-
-
メーリングリストの引っ越し(「Yahoo!グループ」->「FreeML」)
「Yahoo!グループ」のサービスが2014年5月28日に終了します。 多くの方にわかりやすく言う
PREV :
各記事URLの変更作業を始めました。
NEXT :
Blogなどで使えるフリー写真素材と著作権表示