FirefoxとWordPressのフォント問題
公開日:
        
        :
                
        インターネット技術                
      
ブラウザFirefoxを使いつつ、Wordpressを利用すると、アイコンが化けることがあります。
ブラウザのフォントが読みやすくしようと、
Firefoxで、「Webページが指定したフォントを優先する」のチェックを外していたのが原因でした。
チェックを入れたら、この問題は解決します。
しかし、ほかのページのフォントが読みにくいままです。
Wordpressの管理画面に入るたびに、設定を変えるしかないようです。
※(情報源)WordPress3.8をどうしても使えない理由
 http://susu.cc/2013/12/wp38reason.html 
関連記事
-  
                              
- 
              メーリングリストの引っ越し(「Yahoo!グループ」->「FreeML」)「Yahoo!グループ」のサービスが2014年5月28日に終了します。 多くの方にわかりやすく言う 
-  
                              
- 
              定期的なパスワード変更は必要?パスワードの定期的な変更が勧められるようになりました。 でも、知られて困る個人情報を抜 
-  
                              
- 
              LINEのデータはすぐ消える、跡形もなく消えるので・・・LINEを使うときに。 以下の記事は、ナンパな話ですが、 仕事、友人関係などでも 
-  
                              
- 
              「前日のアクセス数643⇒5000近くまで急増!!」という人がアクセス数がすべてではありませんし、単なるアクセスは数字でしかありませんが、 このような記事があ 
-  
                              
- 
              FacebookのSPAMアプリの判定基準下記のような仕様のFacebookアプリは、SPAMと言っていいでしょう。 アプリの仕様 ***** 
-  
                              
- 
              Blogなどで使えるフリー写真素材と著作権表示bridge / swanksalot[/caption] Blogなどには、写真やイラス 
-  
                              
- 
              Firefox のオプションを通常にリセットする普段、WebブラウザはFirefoxを使っています。 昨日より、ツールバーの検索窓に「Google 
-  
                              
- 
              Dropboxの残り容量確認法1.容量を確認する方法、Web上のデータを開く方法、パソコン上のフォルダを開く方法 
-  
                              
- 
              ちょっと古いメールソフトメールソフトについて問い合わせを受けて。 ●ユードラ(Eudora) 2007年9月、 
-  
                              
- 
              メルマガ発行者へのSPAMのメールアドレス私(Yoshi:よし)が発行しているまぐまぐのメルマガに登録し、メールアドレスを取得してSPAMを 
 PREV :
      FreeMLの運営会社からのメールマガジンを受け取る設定      
      NEXT :
      Amebloのスパムコメント    








 
         
        