*

ちょっと古いメールソフト

公開日: : 最終更新日:2013/12/23 インターネット技術

メールソフトについて問い合わせを受けて。

●ユードラ(Eudora)
 2007年9月、日本語版「Eudora 7J for Windows」および「Eudora 6.2J for
Mac OS X」の販売を終了した(同製品のサポート業務は2007年12月まで)。
 後継のオープンソース版「Penelope」(英語のみ)が2007年に発表されました。
2010年版が最終です。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/Eudora
 http://ja.wikipedia.org/wiki/Penelope

●Thunderbird
 2012年7月、Thunderbirdの主要開発チームが不具合の修正に専念する計画が発
表され、積極的な新機能の追加は行わない。
 バグ対応版が発表されています。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/Mozilla_Thunderbird
 http://www.mozilla.jp/thunderbird/

 そのほかには、以下のようなソフトが紹介されていました。
 http://freesoft-100.com/pasokon/mail.html

 私は、Becky! Internet Mail
 http://www.rimarts.co.jp/becky-j.htm
 を使っています。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

DTI -> FC2の引っ越しでトラブル

Charlotte Moving Company-Moving Simplified-#1 Mov

記事を読む

各記事URLの変更作業を始めました。

WordPressを利用しているWebサイトへのスパムコメントがひどいので、各記事のURLの変更作業

記事を読む

メーリングリストの引っ越し(「Yahoo!グループ」->「FreeML」)

「Yahoo!グループ」のサービスが2014年5月28日に終了します。 多くの方にわかりやすく言う

記事を読む

パスワードの変更は定期的に!

 最近、パスワードの定期的な変更を促すメールが、プロバイダやサーバーを利用している会社のあちこちから

記事を読む

Blogなどで使えるフリー写真素材と著作権表示

bridge / swanksalot[/caption]  Blogなどには、写真やイラス

記事を読む

Dropboxの残り容量確認法

1.容量を確認する方法、Web上のデータを開く方法、パソコン上のフォルダを開く方法

記事を読む

DTI -> FC2の引っ越しでトラブル(続)

Charlotte Moving Company-Moving Simplified-#1 Mov

記事を読む

500 internal server error

Webリニューアル作業中に、新しいものをアップしたり削除したりしていたら、   「500 in

記事を読む

no image

「みんなのビジネスオンライン」

 さまざまなホームページ作成サービスがありますが、下記を見つけました。    『みんなのビジネスオン

記事を読む

no image

DTIブログのセキュリティ強化についてのメモ

DTIブログのセキュリティ強化についてのメモ セキュリティー強化対策に伴う重要なお知らせ この度、シ

記事を読む

OUTLOOKのメールデータが開かなくなったという人の相談を受けて

OUTLOOKのメールデータが開かなくなったという人の相談を受けて

【softbankの場合】携帯電話にメールが届かなくて困った!

携帯メールアドレスにメールが届かないとき、以下のことをチェックしてくだ

【docomoの場合】携帯電話にメールが届かなくて困った!

携帯メールアドレスにメールが届かないとき、以下のことをチェックしてくだ

【auの場合】携帯電話にメールが届かなくて困った!

携帯メールアドレスにメールが届かないとき、以下のことをチェックしてくだ

手順書

京都チャプターの事務局として、 毎回考えながらするのは緊張感

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年4月
    « 11月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP
PAGE TOP ↑