「google crawl」さんの訪問で、アクセス数急増
2014年5月にアクセス件数が急増しています。
検索で読者の方が来られた訳ではないようです。
アクセス解析を見たら、「google crawl」さんのようです。
でも、おかげでインデックス件数は、着実に増えています。
ブログサイトの移動をして、同時に稼働していた時期があったので、誤解からペナルティが課せられていたのかもしれませんが、これで復旧したのかもしれません。
関連記事
-
-
まぐまぐの発行者のメールアドレスが収集された
独自配信と並行して、「まぐまぐ」を使って、メール通信を発行しています。 そうしたら、こんな案内
-
-
各記事URLの変更作業を始めました。
WordPressを利用しているWebサイトへのスパムコメントがひどいので、各記事のURLの変更作業
-
-
FirefoxとWordPressのフォント問題
my new table and computer / songzhen[/caption]
-
-
Skypeのログイン・エラー
Skypeの障害を受けている方がいるようです。 下記対処をしてください。 ~~~~~~~~~~~~~
-
-
自分自身の「Ameblo記事」から自分自身の「Facebookウォール」にリンクを張る
ひとつは、「いいね!」ボタンをつけることです。 もうひとつは、「シェア」ボタンをつけることです。
-
-
定期的なパスワード変更は必要?
パスワードの定期的な変更が勧められるようになりました。 でも、知られて困る個人情報を抜
-
-
Evernoteにメールでノートを追加
「Evernoteにメールでノートを追加」を使ってみて、とても簡単に便利にできることがわかりました
-
-
Yahoo!グループからの移行先
Mail / pacdog[/caption] Yahoo!グループからの移行先 Ya
-
-
Outlookメールあてに送信できなくなったら
下記の症状は解消されました。 送信元のIPアドレス(@Nifty)が、Outlookのブラック
-
-
「Amebloの規約変更」のメモ
巷で噂になっているAmebloの利用規約改正について、調べてみました。 「Amebloの規約変
PREV :
Dropboxで間違って消した、上書きしたファイルを復活させる方法
NEXT :
500 internal server error