FacebookのSPAMアプリの判定基準
公開日:
:
インターネット技術
下記のような仕様のFacebookアプリは、SPAMと言っていいでしょう。
アプリの仕様
***********が以下の許可を求めています。
基本データへのアクセス
あなたの名前、プロフィール写真、性別、ネットワーク、ユーザーID、友達リスト、その他あなたがすべてのユーザーに公開している情報へのアクセスを許可します。
メールの送信
***********からメールを送信することを許可します
ウォールへの投稿
***********があなたのウォールに近況アップデートやノート、写真、動画を投稿することを許可します
データへのアクセスを常に許可
あなたが***********を利用していないときでも、あなたの情報にアクセスすることを許可します
あなたのプロフィール情報へのアクセス
自己紹介、生年月日、出身地、居住地
あなたの写真と動画へのアクセス
私が投稿した写真
あなたの友達の情報へのアクセス
出身地、居住地、オンライン状態
関連記事
-
-
DTI -> FC2の引っ越しでトラブル
Charlotte Moving Company-Moving Simplified-#1 Mov
-
-
「google crawl」さんの訪問で、アクセス数急増
2014年5月にアクセス件数が急増しています。 検索で読者の方が来られた訳ではないよう
-
-
メルマガ発行者へのSPAMのメールアドレス
私(Yoshi:よし)が発行しているまぐまぐのメルマガに登録し、メールアドレスを取得してSPAMを
-
-
Windows10のWiFiがすぐ切れる、制限あり、繋がらない時の対処法
my new table and computer / songzhen[/caption]
-
-
DTI -> FC2の引っ越しでトラブル(続)
Charlotte Moving Company-Moving Simplified-#1 Mov
-
-
各記事URLの変更作業を始めました。
WordPressを利用しているWebサイトへのスパムコメントがひどいので、各記事のURLの変更作業
-
-
500 internal server error
Webリニューアル作業中に、新しいものをアップしたり削除したりしていたら、 「500 in
-
-
Yahoo!グループからの移行先
Mail / pacdog[/caption] Yahoo!グループからの移行先 Ya
-
-
メーリングリストの引っ越し(「Yahoo!グループ」->「FreeML」)
「Yahoo!グループ」のサービスが2014年5月28日に終了します。 多くの方にわかりやすく言う
-
-
パスワードの変更は定期的に!
最近、パスワードの定期的な変更を促すメールが、プロバイダやサーバーを利用している会社のあちこちから
PREV :
「前日のアクセス数643⇒5000近くまで急増!!」という人が
NEXT :
D-FAXがNTT東西のひかり電話との接続を開始