LINEのデータはすぐ消える、跡形もなく消えるので・・・
LINEを使うときに。
以下の記事は、ナンパな話ですが、
仕事、友人関係などでも同じことです。
●スマホを水没させる
●スマホでエラーが頻発するようになって再セットアップする
●スマホを機種変更する
こんなことは、よくある話です。
『LINEのトーク履歴をバックアップしておいた方がいい理由
http://nikkan-spa.jp/621874 』
~~~~~~~~~~~~~~
【1】メアドの登録、またはFacebookと連携させれば端末変更後も「ともだち」情報などが引き継げる
【2】トーク履歴を残すには別の手順が必要。上写真の操作の後にトーク画面から「トーク設定」→「トーク履歴をバックアップ」→「すべてバックアップ」と進む。これでスタンプなども保存し端末変更後にインポートできるようになる
【3】iPhoneは「トーク履歴をメール送信」から。ただし、テキスト情報のみの保存になるので注意を
(上記より引用)
~~~~~~~~~~~~~~
関連記事
-
-
Facebookのプライバシー設定
Facebookのプライバシー設定ですが・・・・・ 「他の検索エンジンが自分のタイ
-
-
Softbankのメール容量が増加
つい先日、Softbankの受信メールボックス容量(通数)が増加していたことに気づきました。
-
-
FreeMLの運営会社からのメールマガジンを受け取る設定
FreeMLに登録されると、初期設定では運営会社GMOからの宣伝メールが届きます。 設定を変更
-
-
Facebookページを広告する
Facebookページの広告、キャンペーンをした結果を記します。 下記の2つのページの広告
-
-
Skypeのログイン・エラー
Skypeの障害を受けている方がいるようです。 下記対処をしてください。 ~~~~~~~~~~~~~
-
-
Dropboxの残り容量確認法
1.容量を確認する方法、Web上のデータを開く方法、パソコン上のフォルダを開く方法
-
-
Windows10のWiFiがすぐ切れる、制限あり、繋がらない時の対処法
my new table and computer / songzhen[/caption]
-
-
「google crawl」さんの訪問で、アクセス数急増
2014年5月にアクセス件数が急増しています。 検索で読者の方が来られた訳ではないよう
-
-
FirefoxとWordPressのフォント問題
my new table and computer / songzhen[/caption]
-
-
500 internal server error_その2
先日、日本コーチ協会 京都チャプターのWebサイトに 『500 intern
PREV :
Amebloのスパムコメント
NEXT :
Yahoo!グループからの移行先