*

メーリングリストの引っ越し(「Yahoo!グループ」->「FreeML」)

公開日: : インターネット技術, 事務局として

「Yahoo!グループ」のサービスが2014年5月28日に終了します。
多くの方にわかりやすく言うと、『メーリングリスト』です。
(Yahooのメールアドレスは、そのまま使い続けることができます。
 お間違えのないように。)

ML1-2

「これは困った」
というので探し出してきたのは、FreeMLです。
FreeML
サービスは以前からありました。
利用されている方も大勢いらっしゃいます。

今回は、FreeMLへの引っ越しをします。
メーリングリストのメールのデータの引っ越しもできますが、
今回の解説は、メンバーのメールアドレスをすべて簡単に引っ越すことをメインテーマとします。
データの引っ越しは、各自お調べください。

管理されている方への情報提供です。
管理者でない方は、管理者にどのように対応するか、お問合せ下さい。

まず、Yahoo!グループの管理者は、管理画面を開いてください。
「グループメンバー」をクリックすると、下記の画面が開きます。

ML2-2

「メールアドレスのダウンロード」をクリックしてください。
下記のように、メールアドレスの一覧が表示されます。
すべて選んで、コピーします。

ML3-2

FreeMLでメーリングリストを作ります。
FreeML
初めて訪れた方は、メッセージに従ってアカウントを作成してください。

準備ができている方は、「ログイン」後、もしくは
下記の画面で、希望のメーリングリストのメールアドレス(@の前の部分)を入力します。
すでに使われていると作成できません。
指示に従ってもいいですが、あなたのオリジナリティあふれる、わかりやすいメールアドレスを考えてください。

ML3.5

下記の画面の各項目を入力してください。
「MLの説明」は、今入力しなくても先に進めます。

ML5

例えば、このように入力します。
間違いなければ、「入力内容の確認」をクリックします。
(注:画面のML名は、説明のために作成したものです。運用していません。)

ML6

確認画面です。

ML7

ML8

続いて、メンバーを追加します。
「招待先メールアドレス」に先ほどのYahoo!グループでコピーしたメールアドレスをペーストします。

ML9-2

例えばこんな風に。
この際、新しい人を追加しても、リストで不要な人を削除しても構いません。
その他、必要な項目を入力します。
入力が終わったら、「MLに招待する」をクリックします。

ML11-2

クリック後の確認画面です。
画面の場合は、
「直接登録を確認する」をクリックします。
前の画面の設定によって、このページの表示が変わります。

ML12

確認画面です。

ML13

登録したメンバーを確認するには、「メンバー管理」をクリックします。

ML14-2

下記の画面が表示されます。

ML15-2

左上の「このMLに招待」をクリックします。
前回登録したメールアドレスが表示されています。
すべて選択して削除した上で、追加で登録するメールアドレスを記入します。
先ほどと同様に、「MLに招待する」をクリックします。

ML16-2

以上です。
検討を祈ります。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

DTI -> FC2の引っ越しでトラブル(続)

Charlotte Moving Company-Moving Simplified-#1 Mov

記事を読む

no image

「前日のアクセス数643⇒5000近くまで急増!!」という人が

 アクセス数がすべてではありませんし、単なるアクセスは数字でしかありませんが、  このような記事があ

記事を読む

パスワードの変更は定期的に!

 最近、パスワードの定期的な変更を促すメールが、プロバイダやサーバーを利用している会社のあちこちから

記事を読む

FreeMLの運営会社からのメールマガジンを受け取る設定

FreeMLに登録されると、初期設定では運営会社GMOからの宣伝メールが届きます。 設定を変更

記事を読む

Outlookメールあてに送信できなくなったら

 下記の症状は解消されました。  送信元のIPアドレス(@Nifty)が、Outlookのブラック

記事を読む

no image

個人が寄付やカンパを受け取る方法

個人でしている活動に寄付やカンパを受け取る方法は、下記があります。 ●JustGiving

記事を読む

no image

「みんなのビジネスオンライン」

 さまざまなホームページ作成サービスがありますが、下記を見つけました。    『みんなのビジネスオン

記事を読む

no image

Evernoteにメールでノートを追加

 「Evernoteにメールでノートを追加」を使ってみて、とても簡単に便利にできることがわかりました

記事を読む

Dropboxの残り容量確認法

1.容量を確認する方法、Web上のデータを開く方法、パソコン上のフォルダを開く方法

記事を読む

no image

Facebookのアプリを使うときには、・・・

 最近、大勢が加わってきた 『Facebook』 についてです。  機能拡張の「アプリ」という機能が

記事を読む

OUTLOOKのメールデータが開かなくなったという人の相談を受けて

OUTLOOKのメールデータが開かなくなったという人の相談を受けて

【softbankの場合】携帯電話にメールが届かなくて困った!

携帯メールアドレスにメールが届かないとき、以下のことをチェックしてくだ

【docomoの場合】携帯電話にメールが届かなくて困った!

携帯メールアドレスにメールが届かないとき、以下のことをチェックしてくだ

【auの場合】携帯電話にメールが届かなくて困った!

携帯メールアドレスにメールが届かないとき、以下のことをチェックしてくだ

手順書

京都チャプターの事務局として、 毎回考えながらするのは緊張感

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2013年12月
    « 11月   1月 »
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP
PAGE TOP ↑