Blogなどで使えるフリー写真素材と著作権表示
公開日:
:
最終更新日:2013/10/30
インターネット技術
Blogなどには、写真やイラストなどが必要です。
それは、単に目を引いて「読んでもらえる」というだけではなく、
『内容の理解度が上がる』とも感じています。
その効果については、このような検証があります。
『SEOに強い「文章の書き方」のコツ
http://rentalhomepage.com/writting/ 』
実際には、手間に感じることもありますが、
「伝える」「変化を起こす」
ことを目指すのであれば、写真やイラストを入れましょう。
ただ、適切な写真を自分で撮れる人、写真ストックがある人、有料の写真を躊躇なく買える人はいいですが、毎日Blogを更新する人にとっては、とてもたくさんの写真が必要になりますので、インターネット上のフリー素材から探すことになります。
フリー写真素材のサイトをまとめてくださっているサイトがありました。
『【最新版】無料で商用利用OKの画像素材サイト
http://matome.naver.jp/odai/2132859505559620701 』
私が使っているのは、「Flickr(フリッカー)」です。
『Flickr
http://www.flickr.com/search/advanced/?q= 』
Flickrサイトの使い方、その写真の著作権表示の方法について詳しく解説していただいているサイトがあります。
『「超」オシャレなフリー(無料)写真素材の探し方!
http://rentalhomepage.com/free-photo/』
ほかの人と写真が被ると嫌だなあ、という独りよがりの思いもありますが、人それぞれのセンスで選ぶ写真は違ってくるのでOKとしましょう。
「伝わるWebサイト」を作っていきましょう。
関連記事
-
-
500 internal server error
Webリニューアル作業中に、新しいものをアップしたり削除したりしていたら、 「500 in
-
-
LINEのデータはすぐ消える、跡形もなく消えるので・・・
LINEを使うときに。 以下の記事は、ナンパな話ですが、 仕事、友人関係などでも
-
-
「前日のアクセス数643⇒5000近くまで急増!!」という人が
アクセス数がすべてではありませんし、単なるアクセスは数字でしかありませんが、 このような記事があ
-
-
Dropboxで間違って消した、上書きしたファイルを復活させる方法
Dropboxで間違って消した、上書きしたファイルを復活させる方法 Dropbox
-
-
WordBooker(Facebook)のテスト結果
ブログサイトとして、AmebloのほかにWordPress(自己Webサイトに開設)を使い始めまし
-
-
メーリングリストの引っ越し(「Yahoo!グループ」->「FreeML」)
「Yahoo!グループ」のサービスが2014年5月28日に終了します。 多くの方にわかりやすく言う
-
-
DTIブログのセキュリティ強化についてのメモ
DTIブログのセキュリティ強化についてのメモ セキュリティー強化対策に伴う重要なお知らせ この度、シ
-
-
DTI -> FC2の引っ越しでトラブル(続)
Charlotte Moving Company-Moving Simplified-#1 Mov
-
-
「みんなのビジネスオンライン」
さまざまなホームページ作成サービスがありますが、下記を見つけました。 『みんなのビジネスオン
-
-
まぐまぐの発行者のメールアドレスが収集された
独自配信と並行して、「まぐまぐ」を使って、メール通信を発行しています。 そうしたら、こんな案内
PREV :
Outlookメールあてに送信できなくなったら
NEXT :
相手がメールを読んだか、確認する方法