Amebloのスパムコメント
公開日:
:
インターネット技術
Ameblo(アメブロ)も運用しています。
(ワードプレスとは、できることが違うのと、読者層を広げるため)
http://ameblo.jp/inner-nature/
http://ameblo.jp/otakara-shain/
http://ameblo.jp/core-infinity/
そうすると、上記の画像のようなスパムコメントがたくさんやってきます。
文字はあっても中身がない文章です。
個人的なコミュニケーションをとりたいのであればメッセージもあるのに、関係のないコメントを残す行動が不可解でした。
おそらく、
●自分のブログへのリンクを張る(SEO対策)
●コメントを書き込んだブログの管理者がやってくるのを期待する。
●コメントを書き込んだブログを読んだ読者からの誘導を期待する。
なのかな、と思います。
私(Yoshi:わかさま)の場合は、承認制にしているので、ブログ画面が汚されることはありません。
岸壁のフナムシだったり、机の中のカマキリの卵のようなもので、個別に対応してもきりがありません。
このような理由から、放置しています。
こんなちょっとした刺激があってもいいかとも思うし。
ただ、あまり意味がないので、このようなスパムコメントはやめてください。
また、ブログの管理人さんも、相手にしないように。
と言いつつも、Facebookで、記事に無関係なコメントをつける方がいらっしゃるので、「スパム」ではなく、「天然の行動」かもしれません。
温かい目で見守ってあげましょう。
★同じことを感じている方はこんなにも。
●スパムコメント(自動コメント)を喜ぶ人々のホットな反応
http://ameblo.jp/ameamefurefur/entry-11607741462.html
●[自動コメント対策][アメブロ]迷惑コメントを防ぐ2つの方法
http://ameblo.jp/pomipomi000/entry-10569917355.html
●アメブロスパムにお悩みの方へ!不正横行の原因と対処法
http://naifix.com/ameblo-spam/
●アメブロの自動ツールを見極めて対策する方法 [パソコン・スマホ関係]
http://ongakuyaritai.blog.so-net.ne.jp/2013-10-26-2
関連記事
-
-
Dropboxの残り容量確認法
1.容量を確認する方法、Web上のデータを開く方法、パソコン上のフォルダを開く方法
-
-
500 internal server error
Webリニューアル作業中に、新しいものをアップしたり削除したりしていたら、 「500 in
-
-
ちょっと古いメールソフト
メールソフトについて問い合わせを受けて。 ●ユードラ(Eudora) 2007年9月、
-
-
メールが届いたことを早く知りたい(複数アドレス使用の場合)
Classic Alarm Clock / zcreem[/caption] 先日相談を受
-
-
パスワードの変更は定期的に!
最近、パスワードの定期的な変更を促すメールが、プロバイダやサーバーを利用している会社のあちこちから
-
-
D-FAXがNTT東西のひかり電話との接続を開始
FAXをメールで受信できる D-FAXより、『NTT東西のひかり電話との接続を開始』の案内がありまし
-
-
DTI -> FC2の引っ越しでトラブル
Charlotte Moving Company-Moving Simplified-#1 Mov
-
-
Skypeのログイン・エラー
Skypeの障害を受けている方がいるようです。 下記対処をしてください。 ~~~~~~~~~~~~~
-
-
定期的なパスワード変更は必要?
パスワードの定期的な変更が勧められるようになりました。 でも、知られて困る個人情報を抜
-
-
Dropboxで間違って消した、上書きしたファイルを復活させる方法
Dropboxで間違って消した、上書きしたファイルを復活させる方法 Dropbox
PREV :
FirefoxとWordPressのフォント問題
NEXT :
LINEのデータはすぐ消える、跡形もなく消えるので・・・

