Outlookメールあてに送信できなくなったら
公開日:
:
最終更新日:2013/10/12
インターネット技術
下記の症状は解消されました。
送信元のIPアドレス(@Nifty)が、Outlookのブラックリストに載っていたためだったようです。
------------------------------
フリーメールで有名なものの一つ、Microsoftの「Outlookメール」をお使いの方へ。
私(Yoshi:わかさま)は、「Hotmail」の時代から使っています。
最近発行しているメールアドレスは、「@」の後のドメイン名が「live.jp」となっているようです。
同時に、システムのセキュリティが強化されたようで、
私のように相手と状況によって複数のメールアドレスとドメインを使い分けていると、
『「live.jp」が、こちらから送ったメールを受け取ってくれない』
という不都合が起こってきました。
その対処法を記します。
※別に私が怪しいことをしているのではなく、
「@hotmail.com」「@yahoo.co.jp」「@gmail.com」
など、フリーのメールアドレスも、その時の必要に応じて取得しているので、使い分けていますし、独立して仕事をしていますから、「独自ドメイン」も持っているということです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
受信側(@live.jp)のアドレスを持っている方が設定してください。
①インターネットエクスプローラー(IE)などのブラウザから、Outlookメールの設定画面に入ってください。
②上部右側の「工場マーク」ー「メールの詳細設定」を選んでください。
③右側の「迷惑メールの防止」-「差出人セーフリストと受信拒否リスト」を選んでください。
④「差し出し人セーフリスト」を選んでください。
⑤左側9行目にある枠内に、「絶対大丈夫な差出人のメールアドレス(例えば、私など)」を入力し、「リストに追加」をクリックします。
⑥左上の「Outlook」マークをクリックして、メールの閲覧に戻ってください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
受信側で対処していただけない場合、
送信側は、下記をすれば対処できます。
①メールアドレスと同じ「SMTPサーバ」から送信する。
ただし、いろいろな思惑があって、使い勝手に関わるので、その相手の時だけ変更するのは、はっきり言って面倒くさいです。
関連記事
-
-
D-FAXがNTT東西のひかり電話との接続を開始
FAXをメールで受信できる D-FAXより、『NTT東西のひかり電話との接続を開始』の案内がありまし
-
-
Blogなどで使えるフリー写真素材と著作権表示
bridge / swanksalot[/caption] Blogなどには、写真やイラス
-
-
Facebookのアプリを使うときには、・・・
最近、大勢が加わってきた 『Facebook』 についてです。 機能拡張の「アプリ」という機能が
-
-
500 internal server error
Webリニューアル作業中に、新しいものをアップしたり削除したりしていたら、 「500 in
-
-
定期的なパスワード変更は必要?
パスワードの定期的な変更が勧められるようになりました。 でも、知られて困る個人情報を抜
-
-
Skypeのログイン・エラー
Skypeの障害を受けている方がいるようです。 下記対処をしてください。 ~~~~~~~~~~~~~
-
-
「google crawl」さんの訪問で、アクセス数急増
2014年5月にアクセス件数が急増しています。 検索で読者の方が来られた訳ではないよう
-
-
LINEのデータはすぐ消える、跡形もなく消えるので・・・
LINEを使うときに。 以下の記事は、ナンパな話ですが、 仕事、友人関係などでも
-
-
Yahoo!グループからの移行先
Mail / pacdog[/caption] Yahoo!グループからの移行先 Ya
-
-
500 internal server error_その2
先日、日本コーチ協会 京都チャプターのWebサイトに 『500 intern
PREV :
各記事URLの変更作業を始めました。
NEXT :
Blogなどで使えるフリー写真素材と著作権表示